案ずるより産むが易し

暇を持て余した女の独り言です。

オーエスワンはアラモアナ

新婚旅行でハワイに行ったときに、うちの旦那様は体調不良になりました(笑)

毎度のことなのでもう驚きません(笑)

とにかく何も食べられない、水分も取れない状態になるので、病院に行けば点滴になります。

お医者さんからはスポーツドリンクとかで水分とってと言われるのですが、「具合悪いのにカラフルなスポーツドリンク飲みたくない」って感じになってるので、日本のものを探し回りました。

 

ようやく見つけたのは、ホノルルのアラモアナショッピングセンターの駐車場の入り口にあるドラッグストア!!

OS-1オーエスワン経口補水液)が売っていました!

日本人に人気らしく残り2本でしたがなんとかゲットできてよかったです。

 

結局5泊7日中、3泊4日くらいホテルか病院にいた旦那…カワイソウ。

帰りの飛行機は毛布に包まっていたので、行き交うCAさんに心配されました。

でもなぜか、帰国して日本に着いたら少しスッキリした様子でした。

 

まさかね、楽しい楽しい新婚旅行で具合悪くなると思わなかったので、対策が甘かったと反省しました…。

また海外に行くことがあれば、ホテルはキッチン付きのところにして、粉のスポーツドリンクと素麺とかうどんの乾麺を持っていくと心に決めました。

 

冷凍野菜は我々の味方

冷凍って素晴らしい。

うちでは離乳食は冷凍してストックしています。今回は調理しない、簡単すぎる冷凍ストックの話です。

 

 

 

9ヶ月になる我が子には毎朝食後のデザートにバナナとヨーグルトを出しています。

お下品な話になりますが、バナナヨーグルトを毎日食べさせるようになってから便秘知らずです。

バナナって買ってすぐはちょっと青いし、黒い点々のシュガースポットってやつが出ると美味しいらしいけど、そこからダメになるの早くないですか?

うちではバナナを買ってから2、3日放置して食べごろになったら冷凍してます。

食べる前にレンジでチンして、ヨーグルトかけて食べさせてます。

うちではちょっとリッチに小岩井のヨーグルトにしてます。ベビー用のヨーグルトよりはコスパいいのでね。

バナナの皮をむいて、ジップロックに入れて、袋の外からもみもみして荒く潰します。平らにならして、凍ってから割りやすいように適量を目安に線つけておきます。そして冷凍!

なんならもみもみしなくても大丈夫です。3つくらいにちぎって凍らせるだけでも大丈夫です。1個チンして食べさせるときにスプーンでちょっと潰せばいいです。

 

 

次はミニトマト

ミニトマトにいたっては、ヘタを取って洗ってジップロックに入れて凍らせるだけです。

流水につけると皮がペロンとむけるので、何個かむいてレンジでチンしたらキッチンバサミとかでちょいちょい切って完了です。

わたしは種取ってません。離乳食初期の頃は無塩のトマトジュースを製氷トレーに分けて凍らせてストックしてました。

ストックの味変にもなるので、冷凍ミニトマトは常備です。

 

 

あとは、冷凍野菜!とっても便利!

生の野菜だと使い切るの難しいときありますよね。冷凍野菜だと下処理してあるし1個だけ使ったりできるので買っておくと助かります。

 

かぼちゃは冷凍のまま耐熱容器に少量の水と入れてレンジでチン。簡単にとろとろになります。皮を上にして加熱するとぺろっと取りやすいです。

 

ブロッコリーはレンジでチンしただけだとあまり柔らかくならないので、ちゃんと煮るといいと思います。

ブロッコリーって、生だと結構虫がついてるので洗うのが大変ですよね…。産直みたいなところで買ったブロッコリーで大変な目にあってから離乳食に使うのはちょっと控えてます。

 

ほかには、里芋やオクラも使いやすいですね。

 

 

 

とうもろこしは皮とか大変そうなのでフリーズドライのを使ってますが、他は手作りのものを食べさせてます。

絶対手作りが食べさせたい!ってわけでは無かったんですが、あれこれ考えるよりもやってみたら案外難しくなかったんですよね。

冷凍野菜で適度にラクしましょ〜。

圧倒的に圧力鍋

我が子が生後9ヶ月になりました。

生後5ヶ月の頃から離乳食を始めて、もう5ヶ月目突入したんですね〜

うちではまとめて作って冷凍しているのですが、3回食になってから、離乳食のストックがどんどんなくなっていきます。

こうなるともう生活ですよね。なんか色々考えたり、特別な労力をかけたくない!

 

 

離乳食を作るための道具って色々あると思います。圧倒的おすすめは電気圧力鍋!なぜ電気のがいいかって、それは離れられるから。セットしてスイッチ押したら見てなくていいんです。サイコー!

たまに実家や義実家で普通の鍋で煮た野菜なんか食べさせるとあんまり食べなかったりするんですよ。ちょっと硬いよ!みたいな感じで。

鍋だと時間かかるんでね…もういいかなって思ってもまだ硬いんですよ。

 

我が家の電気圧力鍋は95歳のおばあちゃんからのお下がりのNational時代の物ですが、立派に役目を果たしてくれていますよ(笑)

 

我が家はご飯は炊飯用の鍋でガスで炊いてるので炊飯器がありません。なのでお粥も圧力鍋で炊きます。

最初はお粥も炊飯用の鍋で炊いてみたのですが、ちょっと目を離したすきに吹きこぼれてうわぁーってなるのでやめました(笑)

 

 

お粥は低圧で12分。

生後9ヶ月の今は5倍粥なのですが、計算するのが面倒だったので、米2合に対して3合のメモリまで水を入れて炊いています。

7.8ヶ月の頃は米1.5合に3合のメモリまで水を入れていました。

一食分90gのお粥が11個作れます。

7.8ヶ月の頃は80gが12個できてました。

 

セリアなどで売っている、とにかく洗いやすいタッパーに入れて冷凍保存しています。容量が90gで100円で3個セットのものです。

離乳食の本によると、2歳の頃の幼児食になっても一食分のご飯の量は90gのようなので長く使えそうだなーってことで買いました!うちには12個あります。

 

 

おかず的なものも圧力鍋で煮てます。

離乳食始めたばかりの頃は野菜ごとに分けるために、圧力鍋の中に器を入れて使ってました。iwakiのガラスの保存容器やル・クルーゼの器なんかで仕切ってました。

皮をむいた野菜を適当に切ります。

煮た後に野菜はマッシャーで潰すので、1センチ厚くらいに切ったら楽です。玉ねぎとか人参は繊維を断ち切る方向(輪切り)で切ったらいいと思います。

サイコロ状に切ってから煮ると、市販の瓶詰め離乳食のようなクオリティになりますよ。

高圧で12分くらい加熱してます。

でも最近の圧力鍋だったらもっと加熱時間少なくてもいいのかもしれない…。

鳥ささみの繊維は柔らかくならないので、加熱後に取り出して包丁で叩くかすり鉢で潰します。加熱前に筋は取ってます。

 

圧が下がって蓋がはずせるようになったら、片栗粉でとろみをつけたら出来上がり!

あとは製氷皿とかに分けて冷凍してます。うちではリッチェルの離乳食用のトレーを使ってます。

 

あとは食べる前にレンジでチンしてあげてください。楽チン。(笑)

 

 

野菜トロトロに煮るのってガスだとかなり時間かかりますよね。ほんと圧力鍋おすすめです。

加圧時間12分とはいえ、圧がかかるまでと圧が下がって蓋が開けられるようになるまでにも時間かかるので、トータル結構時間はかかるんです。でもガスでトロトロ煮るより楽です。見てなくていいから。

 

離乳食 鍋を見ないで 子供見て

 

…。

お後がよろしいようで。またこんど!